迷信を信じますか?
迷信(めいしん)とは、人々に信じられていることのうちで、合理的な
根拠を欠いているもの(Wikipediaより)
また迷信とは、社会生活をいとなむのに実害があり道徳に反するような
知識・俗信を「迷信」と呼んでいる。
らしいです(* ̄- ̄)ふ~ん
あさがおって漢字で[朝顔]って書く事を先日覚えたばかりの
ねんざさんには難しいことはわかりませんが・・
昔から言い伝えって言うか、おばあちゃんの知恵袋っていうのか
都市伝説とはちょっと違うよな・・
やってはいけない事とか危ないことを注意するための昔の人の
知恵みたいな気もするし、ジンクスや土地柄の風習が形を変えた
ものかもしれないね。
ねんざさんがまだ幼くて汚れていなかった頃おばあちゃんに聞いた
お話をいくつか思い出した。
- 夜口笛を吹くと蛇が出る
- 白い服を着て夜道を歩くと死霊が寄ってくる
- 夜爪を切ると親の死に目に会えない
- 猫が顔を拭くと雨が降る
- 食べてすぐ寝転ぶと牛になる
- ハチに刺されたらおしっこをかけると治る
まだ色々あったんだけど浮かんだものだけ書いてみました。
それぞれに理由があるみたいだね。
昔は街灯も少なく暗い夜道を白っぽい服着て出歩くと目立つ。
すると・・ 「追い剥ぎ」
今で言うひったくりや通り魔に襲われ易いから白い服着て夜道を
歩くと霊が出るって言って注意喚起してんだろうね。
現代では車から見えやすいように白っぽい服着る方がいいから
時代によって変わってくるんだな~
同じように今みたいに蛍光灯も無かった時代は夜になると
暗くて細かい作業なんて難しい。
行灯の下で爪切ったら深爪したり、場合によっては深い怪我を
するかもしれない。
だから気をつけるための言い伝えだって聞いた事がある。
今テレビで 内山理名 ちゃんが出てる。
和服の理名ちゃんも色っぽくていいね~("▽"*) イヤン♪
すいません。 脱線しました(*_ _)人
猫o(=ёェё=)o ミャー♪ が顔を拭くと・・って言うのは自然科学的
にも正しいんだって。
ハチに刺されたらおしっこ・・って。 これ嘘だからね~
あのね。 中学生の頃流行ってた肝試しに近い迷信なんだけどね。
山奥でも海辺でもどこでもいいから、全く明かりのない暗闇に
向かって手招すると・・
新しい事務所でのねんざさんのデスクです。
書類やファイル関係は戸棚に
整理されて机の上は無駄な物が
ありません。
社長の方針の一つが
身の回りの整理整頓
なのでこうなります。
多分もっても2ヶ月でしょう。
やがてモニターの前には
ミクちゃんやホロちゃんが並ぶん
です。
台風がきてるみたいですね。
皆さん 気をつけてください。
« 空き部屋 | トップページ | 字が書けないんだよね »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やっと退院ですv(=^0^=)v(2017.12.23)
- 大変久しぶりです~~~(2017.03.10)
- シュールっす。(2015.05.05)
- 散歩です(2015.03.09)
- 長野に帰ってきました(2014.10.14)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1654783/47087873
この記事へのトラックバック一覧です: 迷信を信じますか?:
« 空き部屋 | トップページ | 字が書けないんだよね »
コメント